(Sponsored Links)
体験ダイビングをするにあたって、やはり料金は気になるところだと思います。
地域によっても相場があって一概には言えませんが、大体以下のような場合が多いです。
体験ダイビング料金の相場
【都市型ダイビングショップ】
プール:0~10,000円 海:15,000~20,000円
【現地型ダイビングショップ】
7,000~20,000円
都市型のショップで自社プールを所有している場合などは、Cカード(ライセンス)講習の販促キャンペーン的な意味合いで、体験ダイビングを無料開催するところもあります。また海で開催する場合には現地までの送迎も行うため、プールよりも高めのお値段に。
現地型のショップでは通常1ダイブで7,000~10,000円くらいなのですが、沖縄などで見られるパターンで、ボートで離島周辺へ行って潜る1日ツアーの場合は2,3ダイブすることもあって20,000円前後になります。
料金に含まれるものと含まれないもの
一般的に体験ダイビングの料金に含まれるもの、含まれないものとしては以下のようなものがあります。
料金に含まれるもの
ほとんどのダイビングショップの料金設定では、体験ダイビングに使う器材レンタル料、講習料、ガイド料、保険料金を含みます。
船を使うことが決まっている場合は乗船料も含まれます。また、送迎をしてくれる場合はそれもまず無料です。当たり前ですが、予め準備されているお茶なども自由に飲めます。
料金に含まれないもの
1日ツアーの場合は昼食の時間がありますが、昼食代に関しては別途というところが多いです。
また同じく1日ツアーの場合、初めに提示されている料金がダイビング何本分なのかを確認しておいた方が良いでしょう。(スタッフから説明があると思いますが)2,3ダイブ目はオプションで追加料金が発生することもあります。
シャワーなどが公共施設の場合は施設使用料(数百円ですが)が発生します。
水中写真を無料でプレゼントしてくれるショップもありますが、これは有料としているところもあるので事前に確認を。
支払方法
クレジットカードが使える場合も多いのですが、沖縄などでは離島を中心にカードが利用できないショップもまだまだあります。
現金を持ち歩きたくない人は、現金払いのショップでは先に精算を済ますようにするなど、対応してもらいましょう。
予約時に確認をするのがベター
現在では、ショップが巧妙に利益を得るために、料金体系を不明瞭にしているようなことはほとんど無くなりました。
それでも、申し込み時に、料金に何が含まれて何が含まれないのか、追加の負担があるならどういったものかを、念のため確認するといいでしょう。
関連記事: